料金案内
- HOME
- 料金案内
自費診療の費用
被せ物
相談・検査・診断・治療 までの標準料金 |
44,000~110,000円(1歯) |
---|---|
治療期間目安 | 型取りしてから完成まで、1週間〜10日で技工所から届きます。 治療期間は1ヶ月ほどです。 |
治療回数目安 | 型取りして、形と色の確認の試着、完成で3回。 ただし、型取りに入るまでの基本治療は、治療回数には含まれません。 |
リスク・副作用 | 金額が保険診療より高額。 金属アレルギーの方は、金属不使用の物をおすすめしております。 |
総義歯
相談・検査・診断・治療 までの標準料金 |
440,000~465,300円 |
---|---|
治療期間目安 |
最短、2週間~1ヶ月 |
治療回数目安 | 3~6回 |
リスク・副作用 | 金属アレルギーがある場合は、金属を使用しない材料の選択になります。 保険診療と比べて高額になりますが、見た目、装着感、精度、メンテナンスのしやすさなど利点は多いです。 しかし、装着後も定期検診に通院していただいた方が義歯と歯が残っていればご自身の歯の寿命が伸びます。 |
部分入れ歯
相談・検査・診断・治療 までの標準料金 |
140,800~415,800円 |
---|---|
治療期間目安 |
最短、10日~ |
治療回数目安 | 3~6回 |
リスク・副作用 | 金属アレルギーがある場合は、金属を使用しない材料の選択になります。 保険診療と比べて高額になりますが、見た目、装着感、精度、メンテナンスのしやすさなど利点は多いです。本数や使用素材により金額が変わってきます。 しかし、装着後も定期検診に通院していただいた方が義歯と歯が残っていればご自身の歯の寿命が伸びます。 |
ホワイトニング
相談・検査・診断・治療 までの標準料金 |
12,000~60,000円 |
---|---|
治療期間目安 | 3週間~1ヶ月 |
治療回数目安 | 1~5回 |
リスク・副作用 | ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。 |
歯肉メラニン除去
相談・検査・診断・治療 までの標準料金 |
11,000円(片顎5,500円) |
---|---|
治療期間目安 | 1日~1週間 |
治療回数目安 | 1~3回 |
リスク・副作用 | GCのガスレーザーを使用します。 診療回数は、メラニンの濃さ、嗜好品(喫煙など)によります。 治療後、歯磨きの際には、歯茎に歯ブラシが当たらないよう注意してください。 |
掲載料金、治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。
初めはご相談いただき、患者様ひとりひとりの症状やご希望に合わせて細かい治療法を決定していきます。
もちろん、料金やリスクなどもお伝えしご納得いただいた上で治療に入っていきますのでご安心ください。
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせはお気軽に。
04-7183-0088《完全予約制》
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:00 |
|||||||
14:00~ 19:00 |
【休診日】木・日曜日、祝日
- ※ご来院の際は必ずご予約をお願いいたします。
- ※小児歯科は毎週月・火曜日のみ
(9:30~12:00/14:00~18:00)
診療時間・曜日が異なりますのでご注意ください。
2025年 4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年 5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
休診日
午後休
- 【休診日】
- 木・日曜日、祝日